使命。
会社概要
名称 | 株式会社近江庭園(かぶしきかいしゃ おおみていえん) |
---|---|
所在地 | 〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿1-5-25 TEL 077-579-1128 / FAX 077-579-5060 アクセス |
代表者 | 寺下 真司(てらした しんじ) |
設立 | 1965年(昭和40年)4月 |
資本金 | 2,000万円 |
取引銀行 | 関西アーバン銀行 滋賀銀行 京都信用金庫 |
建設業許可 | 滋賀県知事許可(般-27)第10170号 |
沿革
1965年(昭和40年) | 宮内庁御用達 株式会社小島庭園工務所にて修行後、独立 (寺下 弘、現取締役会長) 寺下造園設立 |
---|---|
1972年(昭和47年) 9月 |
有限会社寺下産業設立 |
1979年(昭和54年) 11月 |
株式会社近江庭園に社名変更 寺下 弘 代表取締役に就任 |
2007年(平成19年) 11月 |
寺下 真司 取締役に就任 |
2010年(平成22年) 9月 |
寺下 真司 代表取締役に就任 寺下 弘 取締役会長に就任 |
表彰・受賞歴
1988年(昭和63年) 9月27日 |
寺下 弘 日本道路公団大阪建設局 京滋バイパス石山地区環境植栽工事 感謝状 |
---|---|
1990年(平成2年) 4月4日 |
寺下 弘 大津市長 大津市立真野北小学校新築工事 感謝状 |
1991年(平成3年) 12月26日 |
寺下 弘 大津市長 大韓民国慶尚北道亀尾市「友好の庭園」建設工事 感謝状 |
1993年(平成5年) 9月22日 |
寺下 弘 滋賀県知事 堅田都市下水路修景整備工事 賞状 |
1994年(平成6年) 4月5日 |
寺下 弘 大津市長 大津市立仰木中学校新築工事 感謝状 |
1994年(平成6年) 4月29日 |
寺下 弘 信楽町長 信楽運動公園整備工事 感謝状 |
1998年(平成10年) 9月25日 |
寺下 弘 大津市長 大津湖岸なぎさ公園建設工事 感謝状 |
1999年(平成11年) 4月17日 |
寺下 弘 大津市長 日中友好会館「長津園」作庭工事 感謝状 |
1999年(平成11年) 10月18日 |
寺下 弘 滋賀県知事 建設事業功労知事表彰 |
2006年(平成18年) | 「技能五輪全国大会造園業種目」(高松市) 銀賞 |
2007年(平成19年) | 「近江の庭コンクール」 近江の庭大賞 最優秀賞 |
2008年(平成20年) 7月10日 |
寺下 弘 国土交通省大臣 建設事業功労者等国土交通大臣表彰 |
2011年(平成23年) | 「丸の内仲通りガーデニングショー2011」 ガーデンジュエリー大賞 (社)日本造園組合連合会理事長賞 |
2011年(平成23年) 11月 |
寺下 弘 厚生労働大臣 卓越した技能者表彰(現代の名工) |
2012年(平成24年) | 「全日本ガーデニング選手権大会2012」 金賞、最優秀作品賞(佐世保市町賞) |
2012年(平成24年) | 「ガーデニングワールドカップフラワーショー 2012 in Japan」 金賞、最優秀施工賞 |
「庭から見た建築」×「建築から見た庭」
家を建てること。
それは人生における一大プロジェクトです。
しかし、多くの方が家を建てることそのものが目的となってしまい、
家を建てた後に得られる豊かな暮らしの実現という
本来の目的を忘れてしまいがちです。
心を豊かにする暮らしを実現するためには、
その住まいを取り巻く住環境全体を設計の段階から考えることが大切です。
昨今、多くの住宅会社が建築完成後の庭や外構工事などは
お客様任せということが多くお困りの方も多いと思います。
私たち近江庭園は、創業50年の経験・技術を活かし、
建築と調和する庭、暮らしの一部となる庭をご提供することで、
お客様が求める豊かな暮らしの実現をお手伝いさせていただきます。
花と緑を通じて、豊かな心を育み、
お客様の笑顔を実現できればこれ以上の喜びはありません。